グリーンワーク白馬

サステナブルを
遊ぶ、企む、つくる。

What is
GWH4?

サーキュラーエコノミーを起点に持続可能で「たのしい」未来を考える共創型プログラム

気候変動に立ち向かう長野県白馬村。
「サステナブルなマウンテンリゾート」を目指し、
村全体で動き出しています。本イベントでは、
国内から集まった
多種多様な事業者の皆さんの知見を共有し
HAKUBA CIRCULAR VISIONの実現に向けた
プロジェクトを構想します。

GREEN WORK HAKUBAでの3日間

DAY

1日目のカンファレンスは白馬村「ウイング21」で開催。村内外から約100名が参加しました。妹尾堅一郎氏、中石和良氏による特別セッションではサーキュラーエコノミーの先進的なビジネスモデルについて議論。オールバーズ蓑輪氏による特別講演では実践者による具体的な学びが発信されました。その他、国内外の事例共有やスタートアップ4社によるピッチなど、国内最大規模のサーキュラーエコノミーカンファレンスとなりました。

DAY

2日目は青木湖でのSUP、カヌー体験からスタート。白馬の大自然を満喫しました。午後は会場を「岩岳スカイアーク」に移し、SUNRYSEによる海外カンファレンスレポートや、独自技術で注目を集めるファーメンステーション、fabula、エレファンテックの3社による技術体験会を開催。また、白馬村内のプロジェクト共有、GWH発のスタートアップiforestの発表など、より実践的な議論が展開されました。

DAY

最終日は、「白馬インターナショナルスクールの学生と実践するサーキュラーエコノミープロジェクト」をテーマにワークショップを実施。グループに分かれ、実装を想定した具体的なプロジェクトの起案を行いました。会場は、廃業した旅館を交流の場として開放した「Kominka」にて開催。歴史を感じる風景の中で、白馬村の未来、サーキュラーエコノミーの実践について、村内外の参加者が真剣に意見をぶつけ合いました。
※「Kominka」(運営:しくみ(株))にご協力いただき、GREEN WORK HAKUBAとのコラボ装飾を施しワークショップ会場として利用しました。

Conference

Special Speakers

  • 妹尾 堅一郎

    NPO法人 産学連携推進機構
    理事長

  • 中石 和良

    一般社団法人
    サーキュラーエコノミー・ジャパン
    代表理事

Special Guest

蓑輪 光浩 氏

オールバーズ 合同会社 
マーケティング本部長

1997年NIKE JAPAN入社。ワールドカップ、箱根駅伝、NIKEiDをはじめとしたマーケティングに携わる。2008年にNIKE EUROPE赴任。2011年よりユニクロにて、錦織圭らトップアスリート契約、PR広告戦略、商品開発に携わる。2016年よりレッドブル入社しフィールド・マーケティングを統括。2018年にビル&メリンダ・ゲイツ財団 東京オリンピック プロジェクトマネージャー就任。2019年より現職。

Speakers

  • カルメ・ピジェム

    RCR ARQUITECTES

  • 那須 清和

    Circular Economy Hub
    編集長

  • 酒井 里奈

    株式会社ファーメンステーション
    代表取締役

  • 福島 弦

    株式会社Sanu
    CEO

  • 田崎 有城

    株式会社N-ARK
    CEO

  • 畠岡 潤一

    SyncMOF株式会社
    代表取締役社長兼CEO

WORKSHOP

HAKUBA CIRCULAR VISIONに基づいて、
白馬インターナショナルスクールの生徒と一緒に行うプロジェクトを起案
さまざまなバッググラウンドを持つ約50名の参加者が6グループに分かれ、白馬村、各事業者の持つ
アセットを掛け合わせてサーキュラーエコノミープロジェクトを考えました。
「村外生徒に向けた白馬サーキュラーエコノミー修学旅行」「人と山の健康を可視化するウェルビーイングタワーの設置」
「白馬ホスピタリティロボの開発」など、白馬インターナショナルスクールの生徒が主体となって
取組むことを想定した6つのアイデアが生まれました。

白馬インターナショナルスクールとは

2022年開校予定のプロジェクト型学習・社会性の学び・アウトドア活動を柱に、サステナビリティ教育を推進する中高一貫のインターナショナルボーディングスクール。白馬という自然豊かな地の利を活かしたアウトドア活動、システム思考、心へのアプローチである「社会性と情動の学習」を取り入れた新しい学校を目指しています。

すべての人へ学びの場を

教育はすべての出発点。子どもたちも、大人も、みんなが
学び合える場を白馬につくります。豊かな学びを広げましょう。

Hakuba's Theme

白馬村ではサステナブルな未来を目指すビジョンの中で
「教育」をひとつのテーマに掲げています。

Program

What is Circular Economy ?

  • リニアエコノミーLinear Economy

  • リサイクリングエコノミーRecycling Economy

  • サーキュラーエコノミーCircular Economy

資源を採掘して生産、消費、廃棄するという従来のリニア・エコノミー(直線型経済)や、廃棄物を
どう有効活用するかというリサイクリング・エコノミーとは異なり、そもそも廃棄物がでない仕組みを
つくる経済モデルのこと。経済、社会、環境の3つのバランスを最適化し、持続可能で、人々の
ウェルビーイング(幸せ)を達成する手段として、欧州を中心に世界中で注目を集めています。

Attendees

Project Partner

サステナブルな イベント運営を目指しています

廃棄を出さないイベントツール

  • 可食シートを使用した
    食べられるプログラム

  • 廃棄予定のスノボ版で制作した
    シンボルサイン

  • 過去の装飾をアップサイクルした
    参加者パスケース

イベント内で発生するCO2排出量を可視化

査定結果 よりサステナブルなイベント開催を目指すため、参加者や運営チームによる移動、食事、宿泊、会場電力使用量をもとにCO2の排出量を算出しました。その量は、およそ19,423.42 kg-CO2(推測値)。 杉の木約2,207本が1年間に吸収するCO2量に相当します。今回の結果を踏まえ、イベント内におけるCO2排出量削減を徹底し、カーボンオフセットを目指していきます。
協力:Permanent Planet株式会社

Project Team

  • 榎本 裕次

    GREEN WORK PROJECT
    producer
    CIRCULAR DESIGN STUDIO.
    (株式会社新東通信)

  • 山下 史哲

    GREEN WORK PROJECT
    Co.producer
    CIRCULAR DESIGN STUDIO.
    (株式会社新東通信)

  • 松下 晃平

    GREEN WORK PROJECT
    creative director
    CIRCULAR DESIGN STUDIO.
    (株式会社新東通信)

  • 祐川 幸子

    GREEN WORK PROJECT
    producer
    CIRCULAR DESIGN STUDIO.
    (株式会社新東通信)

  • 竹林 希

    GREEN WORK PROJECT
    director
    CIRCULAR DESIGN STUDIO.
    (株式会社新東通信)

  • 中河 琴音

    GREEN WORK PROJECT
    planner
    CIRCULAR DESIGN STUDIO.
    (株式会社新東通信)

Advisor

安居 昭博

Yasui AkihiroCircular Initiatives&Partners代表
1988年生まれ。京都在住。サーキュラーエコノミー研究家 / サスティナブル・ビジネスアドバイザー / 映像クリエイ ター/世界経済フォーラムGlobal Future Council on Japanメンバー。ドイツ・キール大学「Sustainability, Society and the Environment」修士課程卒業。青年版国民栄誉賞(TOYP2021)にて「内閣総理大臣奨励賞 (グランプリ)」受賞。アムステルダムを拠点としたオランダでの視察イベントや日本での講演会を多数開催し、 オランダ企業の日本進出プロジェクトに参画するなど、日本とヨーロッパ間でのサーキュラーエコノミー分野の 橋渡し役を務める。著書:サーキュラーエコノミー実践 ーオランダに探るビジネスモデル(学芸出版社)

白馬村は、
サーキュラー・エコノミーを推進しています。

2019年12月4日、長野県白馬村では、「気候非常事態宣言」を宣言。
村民全体で気候変動の危機と向き合い、温室効果ガス排出を抑制し、
白馬の自然や、豊かな「雪」を守ることを目指しています。
自然エネルギー由来電力への切替え、プラスチックフリー化、
村民と宿泊客が無料で利用できるカーシェアリングサービスなど、
サーキュラーエコノミーの考えに基づいた具体的な取り組みを村全体で推進しています。

プログラムの詳細など
お気軽にお問い合わせください。