昭和の日にちなみ、白馬村の歴史を感じられるスポットをご紹介!このGREEN HAKUBA期間のみの特別な無料案内や、特別写真パネル展示があります。
ノスタルジックな旅はいかがでしょう
◇山とスキーの総合資料館
日本で唯一といわれる「山」と「スキー」の両方を展示しています。現在の白馬村が山岳リゾートになるまでの先達らの伝承すべき知恵と創意が見られます。過去から現在、そして未来へ一石を投じる展示内容としています。
営業時間:10:00~16:00 (4/29~5/7特別無料開放)
無料案内:4/29(土)15:00 、4/30(日)10:00 、5/3(水祝)15:00、5/4(木祝)15:00 、5/5(金祝)10:00 、5/6(土)10:00
※上記時間に入口へお集まりください。
公式サイト: https://www.happo-one.jp/history/museum/
《スタンプラリー設置場所》
◇白馬村歴史民俗資料館
自然との係わりの中で生きてきた白馬村の貴重な民俗資料と生活史が展示され、隣接した復元民家内部には馬屋、いろりなどが残されています。
営業時間:9:00~17:00
公式サイト: https://green-sport.hakubakousha.com/歴史民俗資料館/
《スタンプラリー設置場所》
◇JR白馬駅 特別写真パネル展示
昨年90周年を迎えたJR白馬駅。当初は信濃四ツ谷駅という名で親しまれてきました。
鉄道が開通した当時からの白馬駅を中心とした白馬の歴史写真パネルを展示します。
電車の待ち時間など、お時間あるときにご覧ください。
展示時間:8:00~17:00