spring

spring spring

姫川源流自然探勝園
【 例年の見頃:4月〜11月 】

姫川源流自然探勝園は、四季折々の可憐な花々が園内を彩ります。国の名水百選に指定される姫川源流の流れと春の花たち。親海湿原は標高750mにもかかわらず低層・高層両湿原の貴重な植物が見られます。

お問合せ先:TEL.0261-85-4210

姫川源流自然探勝園

【 例年の見頃:4月〜11月 】

姫川源流自然探勝園は、四季折々の可憐な花々が園内を彩ります。国の名水百選に指定される姫川源流の流れと春の花たち。親海湿原は標高750mにもかかわらず低層・高層両湿原の貴重な植物が見られます。

開花レポート
2024年4月26日

福寿草は見頃終了。 水芭蕉も見頃終了で葉が大きくなっています。 ニリンソウは源流内いたるところで咲き始め 5月に入って更に見頃を迎えます。


過去の開花レポート

2024年4月26日

福寿草は見頃終了。 水芭蕉も見頃終了で葉が大きくなっています。 ニリンソウは源流内いたるところで咲き始め 5月に入って更に見頃を迎えます。

2024年4月23日

キクザキイチゲまだ咲いてます。 ニリンソウ咲き始めてます。

2024年4月18日

福寿草は葉が出てきて見頃終盤です。 水芭蕉とキクザキイチゲ・アズマイチゲも見頃終盤。 カタクリ少し咲いています。 福寿草が終わるとニリンソウが咲き始めます。

2024年4月15日

福寿草見頃 水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲが咲いています。

2024年4月5日

福寿草の開花が始まっていますが、残雪が多いので十分注意して入園してください。

2023年4月24日

水芭蕉はほぼ終わり。 ニリンソウが結構咲いています。 シラネアオイも数株植えてあり咲いていました。

2022年4月28日

福寿草少なくなってきました。水芭蕉は葉が大きくなってます。 カタクリ、ニリンソウ徐々に咲いてきています。

2022年4月25日

福寿草、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、水芭蕉まだまだ見頃です。

2022年4月19日

福寿草、水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲなどを楽しむことができます。

2024年4月26日

福寿草は見頃終了。 水芭蕉も見頃終了で葉が大きくなっています。 ニリンソウは源流内いたるところで咲き始め 5月に入って更に見頃を迎えます。

2024年4月23日

キクザキイチゲまだ咲いてます。 ニリンソウ咲き始めてます。

2024年4月18日

福寿草は葉が出てきて見頃終盤です。 水芭蕉とキクザキイチゲ・アズマイチゲも見頃終盤。 カタクリ少し咲いています。 福寿草が終わるとニリンソウが咲き始めます。

2024年4月15日

福寿草見頃 水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲが咲いています。

2024年4月5日

福寿草の開花が始まっていますが、残雪が多いので十分注意して入園してください。

2023年4月24日

水芭蕉はほぼ終わり。 ニリンソウが結構咲いています。 シラネアオイも数株植えてあり咲いていました。

2022年4月28日

福寿草少なくなってきました。水芭蕉は葉が大きくなってます。 カタクリ、ニリンソウ徐々に咲いてきています。

2022年4月25日

福寿草、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、水芭蕉まだまだ見頃です。

2022年4月19日

福寿草、水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲなどを楽しむことができます。

2024年4月26日

福寿草は見頃終了。 水芭蕉も見頃終了で葉が大きくなっています。 ニリンソウは源流内いたるところで咲き始め 5月に入って更に見頃を迎えます。

2024年4月23日

キクザキイチゲまだ咲いてます。 ニリンソウ咲き始めてます。

2024年4月18日

福寿草は葉が出てきて見頃終盤です。 水芭蕉とキクザキイチゲ・アズマイチゲも見頃終盤。 カタクリ少し咲いています。 福寿草が終わるとニリンソウが咲き始めます。

2024年4月15日

福寿草見頃 水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲが咲いています。

2024年4月5日

福寿草の開花が始まっていますが、残雪が多いので十分注意して入園してください。

2023年4月24日

水芭蕉はほぼ終わり。 ニリンソウが結構咲いています。 シラネアオイも数株植えてあり咲いていました。

2022年4月28日

福寿草少なくなってきました。水芭蕉は葉が大きくなってます。 カタクリ、ニリンソウ徐々に咲いてきています。

2022年4月25日

福寿草、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、水芭蕉まだまだ見頃です。

2022年4月19日

福寿草、水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲなどを楽しむことができます。

2024年4月26日

福寿草は見頃終了。 水芭蕉も見頃終了で葉が大きくなっています。 ニリンソウは源流内いたるところで咲き始め 5月に入って更に見頃を迎えます。

2024年4月23日

キクザキイチゲまだ咲いてます。 ニリンソウ咲き始めてます。

2024年4月18日

福寿草は葉が出てきて見頃終盤です。 水芭蕉とキクザキイチゲ・アズマイチゲも見頃終盤。 カタクリ少し咲いています。 福寿草が終わるとニリンソウが咲き始めます。

2024年4月15日

福寿草見頃 水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲが咲いています。

2024年4月5日

福寿草の開花が始まっていますが、残雪が多いので十分注意して入園してください。

2023年4月24日

水芭蕉はほぼ終わり。 ニリンソウが結構咲いています。 シラネアオイも数株植えてあり咲いていました。

2022年4月28日

福寿草少なくなってきました。水芭蕉は葉が大きくなってます。 カタクリ、ニリンソウ徐々に咲いてきています。

2022年4月25日

福寿草、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、水芭蕉まだまだ見頃です。

2022年4月19日

福寿草、水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲなどを楽しむことができます。

2024年4月26日

福寿草は見頃終了。 水芭蕉も見頃終了で葉が大きくなっています。 ニリンソウは源流内いたるところで咲き始め 5月に入って更に見頃を迎えます。

2024年4月23日

キクザキイチゲまだ咲いてます。 ニリンソウ咲き始めてます。

2024年4月18日

福寿草は葉が出てきて見頃終盤です。 水芭蕉とキクザキイチゲ・アズマイチゲも見頃終盤。 カタクリ少し咲いています。 福寿草が終わるとニリンソウが咲き始めます。

2024年4月15日

福寿草見頃 水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲが咲いています。

2024年4月5日

福寿草の開花が始まっていますが、残雪が多いので十分注意して入園してください。

2023年4月24日

水芭蕉はほぼ終わり。 ニリンソウが結構咲いています。 シラネアオイも数株植えてあり咲いていました。

2022年4月28日

福寿草少なくなってきました。水芭蕉は葉が大きくなってます。 カタクリ、ニリンソウ徐々に咲いてきています。

2022年4月25日

福寿草、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、水芭蕉まだまだ見頃です。

2022年4月19日

福寿草、水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲなどを楽しむことができます。

2024年4月26日

福寿草は見頃終了。 水芭蕉も見頃終了で葉が大きくなっています。 ニリンソウは源流内いたるところで咲き始め 5月に入って更に見頃を迎えます。

2024年4月23日

キクザキイチゲまだ咲いてます。 ニリンソウ咲き始めてます。

2024年4月18日

福寿草は葉が出てきて見頃終盤です。 水芭蕉とキクザキイチゲ・アズマイチゲも見頃終盤。 カタクリ少し咲いています。 福寿草が終わるとニリンソウが咲き始めます。

2024年4月15日

福寿草見頃 水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲが咲いています。

2024年4月5日

福寿草の開花が始まっていますが、残雪が多いので十分注意して入園してください。

2023年4月24日

水芭蕉はほぼ終わり。 ニリンソウが結構咲いています。 シラネアオイも数株植えてあり咲いていました。

2022年4月28日

福寿草少なくなってきました。水芭蕉は葉が大きくなってます。 カタクリ、ニリンソウ徐々に咲いてきています。

2022年4月25日

福寿草、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、水芭蕉まだまだ見頃です。

2022年4月19日

福寿草、水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲなどを楽しむことができます。

2024年4月26日

福寿草は見頃終了。 水芭蕉も見頃終了で葉が大きくなっています。 ニリンソウは源流内いたるところで咲き始め 5月に入って更に見頃を迎えます。

2024年4月23日

キクザキイチゲまだ咲いてます。 ニリンソウ咲き始めてます。

2024年4月18日

福寿草は葉が出てきて見頃終盤です。 水芭蕉とキクザキイチゲ・アズマイチゲも見頃終盤。 カタクリ少し咲いています。 福寿草が終わるとニリンソウが咲き始めます。

2024年4月15日

福寿草見頃 水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲが咲いています。

2024年4月5日

福寿草の開花が始まっていますが、残雪が多いので十分注意して入園してください。

2023年4月24日

水芭蕉はほぼ終わり。 ニリンソウが結構咲いています。 シラネアオイも数株植えてあり咲いていました。

2022年4月28日

福寿草少なくなってきました。水芭蕉は葉が大きくなってます。 カタクリ、ニリンソウ徐々に咲いてきています。

2022年4月25日

福寿草、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、水芭蕉まだまだ見頃です。

2022年4月19日

福寿草、水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲなどを楽しむことができます。

2024年4月26日

福寿草は見頃終了。 水芭蕉も見頃終了で葉が大きくなっています。 ニリンソウは源流内いたるところで咲き始め 5月に入って更に見頃を迎えます。

2024年4月23日

キクザキイチゲまだ咲いてます。 ニリンソウ咲き始めてます。

2024年4月18日

福寿草は葉が出てきて見頃終盤です。 水芭蕉とキクザキイチゲ・アズマイチゲも見頃終盤。 カタクリ少し咲いています。 福寿草が終わるとニリンソウが咲き始めます。

2024年4月15日

福寿草見頃 水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲが咲いています。

2024年4月5日

福寿草の開花が始まっていますが、残雪が多いので十分注意して入園してください。

2023年4月24日

水芭蕉はほぼ終わり。 ニリンソウが結構咲いています。 シラネアオイも数株植えてあり咲いていました。

2022年4月28日

福寿草少なくなってきました。水芭蕉は葉が大きくなってます。 カタクリ、ニリンソウ徐々に咲いてきています。

2022年4月25日

福寿草、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、水芭蕉まだまだ見頃です。

2022年4月19日

福寿草、水芭蕉、キクザキイチゲ、アズマイチゲなどを楽しむことができます。

大出公園の桜
【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

桜開花時期の大出公園につきましては、たいへんな混雑が予想されます。たくさんの皆さんに大出の絶景をお楽しみ頂くため、混雑時は公園内での滞在は最小限に留めて頂きますようお願い申し上げます。
*たくさんの皆さんにお楽しみ頂くため、展望台付近及び公園内で、三脚を使用した長時間の写真撮影はお控えくださいますようお願い申し上げます。

お問合せ先:TEL.0261-85-4210

大出公園の桜

【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

桜開花時期の大出公園につきましては、たいへんな混雑が予想されます。たくさんの皆さんに大出の絶景をお楽しみ頂くため、混雑時は公園内での滞在は最小限に留めて頂きますようお願い申し上げます。
*たくさんの皆さんにお楽しみ頂くため、展望台付近及び公園内で、三脚を使用した長時間の写真撮影はお控えくださいますようお願い申し上げます。

桜の開花レポート
2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら


過去の開花レポート

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

2024年4月26日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。見頃をむかえています。しだれは少し葉が出てきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。見頃をむかえています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

全体では8分咲き程。見頃を迎えつつあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月15日

全体的にまだ蕾ですが、 少しずつほころび始めています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月12日

園内の開花はまだでした。暖かい日が続けば早い桜は開花も始まりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

大きな桜はほぼ葉桜になり見頃を終えました。小さな木でまだ咲いている桜は楽しめます。

2023年4月13日

満開ではない木もありますが園全体では7割以上咲いており桜と北アルプスを楽しむことができます。

2023年4月7日

蕾が膨らんで色付いてきています。園内でも早い桜の開花は始まりそうです。

2022年4月28日

園内の桜はほぼ葉桜になり見頃は終わりました。

2022年4月22日

見頃を迎えています。川の近くにある大きな枝垂れ桜は5分咲きくらい。一部散り始めた桜もあります。

2022年4月14日

全体的につぼみですが、一部、吊り橋の近くにピンク色になってもう少ししたら咲きそうになっているつぼみがあります。

野平の一本桜
【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

野平の一本桜満開時には大変混雑することが予想されます。新型コロナウイルス感染症感染予防を十分行い、桜をお楽しみください。

*路上駐車や三脚を使用した長時間の撮影、ロープ等で規制されたエリアへの侵入などは行わないようご協力ください。
*たくさんの皆さんに野平の絶景をお楽しみ頂くため、混雑時の滞在は最小限に留めて頂きますようお願い申し上げます。

お問合せ先:TEL.0261-85-4210

野平の一本桜

【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

野平の一本桜満開時には大変混雑することが予想されます。新型コロナウイルス感染症感染予防を十分行い、桜をお楽しみください。

*路上駐車や三脚を使用した長時間の撮影、ロープ等で規制されたエリアへの侵入などは行わないようご協力ください。
*たくさんの皆さんに野平の絶景をお楽しみ頂くため、混雑時の滞在は最小限に留めて頂きますようお願い申し上げます。

開花レポート
2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /


過去の開花レポート

2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /

2024年4月23日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。

2024年4月22日

8部咲ぐらいになり見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

枝先に少し開花、咲き始めです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

日当たりのよい枝では今にも咲きそうな花もありました。まもなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月17日

未開です。つぼみ全体がピンクになり、間もなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉桜になりました。
野平ライブカメラ

2023年4月20日

満開となりました。周辺の桜も綺麗に咲いています。
野平ライブカメラ

2023年4月14日

開花が進んでいます。あと数日で満開になりそうです。
野平ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により葉桜になりました。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /

2024年4月23日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。

2024年4月22日

8部咲ぐらいになり見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

枝先に少し開花、咲き始めです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

日当たりのよい枝では今にも咲きそうな花もありました。まもなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月17日

未開です。つぼみ全体がピンクになり、間もなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉桜になりました。
野平ライブカメラ

2023年4月20日

満開となりました。周辺の桜も綺麗に咲いています。
野平ライブカメラ

2023年4月14日

開花が進んでいます。あと数日で満開になりそうです。
野平ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により葉桜になりました。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /

2024年4月23日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。

2024年4月22日

8部咲ぐらいになり見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

枝先に少し開花、咲き始めです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

日当たりのよい枝では今にも咲きそうな花もありました。まもなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月17日

未開です。つぼみ全体がピンクになり、間もなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉桜になりました。
野平ライブカメラ

2023年4月20日

満開となりました。周辺の桜も綺麗に咲いています。
野平ライブカメラ

2023年4月14日

開花が進んでいます。あと数日で満開になりそうです。
野平ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により葉桜になりました。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /

2024年4月23日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。

2024年4月22日

8部咲ぐらいになり見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

枝先に少し開花、咲き始めです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

日当たりのよい枝では今にも咲きそうな花もありました。まもなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月17日

未開です。つぼみ全体がピンクになり、間もなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉桜になりました。
野平ライブカメラ

2023年4月20日

満開となりました。周辺の桜も綺麗に咲いています。
野平ライブカメラ

2023年4月14日

開花が進んでいます。あと数日で満開になりそうです。
野平ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により葉桜になりました。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /

2024年4月23日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。

2024年4月22日

8部咲ぐらいになり見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

枝先に少し開花、咲き始めです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

日当たりのよい枝では今にも咲きそうな花もありました。まもなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月17日

未開です。つぼみ全体がピンクになり、間もなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉桜になりました。
野平ライブカメラ

2023年4月20日

満開となりました。周辺の桜も綺麗に咲いています。
野平ライブカメラ

2023年4月14日

開花が進んでいます。あと数日で満開になりそうです。
野平ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により葉桜になりました。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /

2024年4月23日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。

2024年4月22日

8部咲ぐらいになり見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

枝先に少し開花、咲き始めです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

日当たりのよい枝では今にも咲きそうな花もありました。まもなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月17日

未開です。つぼみ全体がピンクになり、間もなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉桜になりました。
野平ライブカメラ

2023年4月20日

満開となりました。周辺の桜も綺麗に咲いています。
野平ライブカメラ

2023年4月14日

開花が進んでいます。あと数日で満開になりそうです。
野平ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により葉桜になりました。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /

2024年4月23日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。

2024年4月22日

8部咲ぐらいになり見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

枝先に少し開花、咲き始めです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

日当たりのよい枝では今にも咲きそうな花もありました。まもなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月17日

未開です。つぼみ全体がピンクになり、間もなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉桜になりました。
野平ライブカメラ

2023年4月20日

満開となりました。周辺の桜も綺麗に咲いています。
野平ライブカメラ

2023年4月14日

開花が進んでいます。あと数日で満開になりそうです。
野平ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により葉桜になりました。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /

2024年4月23日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。

2024年4月22日

8部咲ぐらいになり見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

枝先に少し開花、咲き始めです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

日当たりのよい枝では今にも咲きそうな花もありました。まもなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月17日

未開です。つぼみ全体がピンクになり、間もなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉桜になりました。
野平ライブカメラ

2023年4月20日

満開となりました。周辺の桜も綺麗に咲いています。
野平ライブカメラ

2023年4月14日

開花が進んでいます。あと数日で満開になりそうです。
野平ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により葉桜になりました。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /

2024年4月23日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。

2024年4月22日

8部咲ぐらいになり見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

枝先に少し開花、咲き始めです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

日当たりのよい枝では今にも咲きそうな花もありました。まもなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月17日

未開です。つぼみ全体がピンクになり、間もなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉桜になりました。
野平ライブカメラ

2023年4月20日

満開となりました。周辺の桜も綺麗に咲いています。
野平ライブカメラ

2023年4月14日

開花が進んでいます。あと数日で満開になりそうです。
野平ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により葉桜になりました。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

散り始め。全体的に2~3割散りました。久しぶりに北アルプスがくっきり見えて絶景です。
花ライブカメラページはこちら /

2024年4月23日

大きな枝垂れは少し花が残っています。遅咲きの色の濃い桜が満開です。

2024年4月22日

8部咲ぐらいになり見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

枝先に少し開花、咲き始めです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

日当たりのよい枝では今にも咲きそうな花もありました。まもなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月17日

未開です。つぼみ全体がピンクになり、間もなく開花しそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉桜になりました。
野平ライブカメラ

2023年4月20日

満開となりました。周辺の桜も綺麗に咲いています。
野平ライブカメラ

2023年4月14日

開花が進んでいます。あと数日で満開になりそうです。
野平ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により葉桜になりました。

2022年4月25日

満開を迎えています。

伝行山の徹然桜
【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

白馬村新田地区にある伝行山の麓に咲き誇る枝垂桜は植樹者の名前から由来し別名「徹然桜」とも呼ばれています。伝行山には秋葉神社と稲荷神社があり、満開の桜との風景は多くの写真家や画家を引き付けてやみません。周辺には新田旅館街の桜並木もあります。

お問合せ先:TEL.0261-85-4210

伝行山の徹然桜

【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

白馬村新田地区にある伝行山の麓に咲き誇る枝垂桜は植樹者の名前から由来し別名「徹然桜」とも呼ばれています。伝行山には秋葉神社と稲荷神社があり、満開の桜との風景は多くの写真家や画家を引き付けてやみません。周辺には新田旅館街の桜並木もあります。

桜の開花レポート
2024年4月26日

枝垂れは少し花が残っていますが、見頃終了です。
花ライブカメラページはこちら


過去の開花レポート

2024年4月26日

枝垂れは少し花が残っていますが、見頃終了です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。少し葉が出てきている桜もあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

徹然桜は8分咲き。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

蕾はまだ小さいです。開花まではもう少しかかりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月20日

満開を過ぎて、周辺の木々は葉桜ももられるようになりました。
徹然桜ライブカメラ

2023年4月13日

開花が進み桜を楽しむことができます。満開までもう少しですね。
徹然桜ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により、ほぼ葉桜になりました。

2022年4月22日

伝行山全体の桜が満開です。一部散り始めた桜もあります。徹然桜は8分咲きくらいです。

2024年4月26日

枝垂れは少し花が残っていますが、見頃終了です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。少し葉が出てきている桜もあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

徹然桜は8分咲き。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

蕾はまだ小さいです。開花まではもう少しかかりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月20日

満開を過ぎて、周辺の木々は葉桜ももられるようになりました。
徹然桜ライブカメラ

2023年4月13日

開花が進み桜を楽しむことができます。満開までもう少しですね。
徹然桜ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により、ほぼ葉桜になりました。

2022年4月22日

伝行山全体の桜が満開です。一部散り始めた桜もあります。徹然桜は8分咲きくらいです。

2024年4月26日

枝垂れは少し花が残っていますが、見頃終了です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。少し葉が出てきている桜もあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

徹然桜は8分咲き。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

蕾はまだ小さいです。開花まではもう少しかかりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月20日

満開を過ぎて、周辺の木々は葉桜ももられるようになりました。
徹然桜ライブカメラ

2023年4月13日

開花が進み桜を楽しむことができます。満開までもう少しですね。
徹然桜ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により、ほぼ葉桜になりました。

2022年4月22日

伝行山全体の桜が満開です。一部散り始めた桜もあります。徹然桜は8分咲きくらいです。

2024年4月26日

枝垂れは少し花が残っていますが、見頃終了です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。少し葉が出てきている桜もあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

徹然桜は8分咲き。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

蕾はまだ小さいです。開花まではもう少しかかりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月20日

満開を過ぎて、周辺の木々は葉桜ももられるようになりました。
徹然桜ライブカメラ

2023年4月13日

開花が進み桜を楽しむことができます。満開までもう少しですね。
徹然桜ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により、ほぼ葉桜になりました。

2022年4月22日

伝行山全体の桜が満開です。一部散り始めた桜もあります。徹然桜は8分咲きくらいです。

2024年4月26日

枝垂れは少し花が残っていますが、見頃終了です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。少し葉が出てきている桜もあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

徹然桜は8分咲き。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

蕾はまだ小さいです。開花まではもう少しかかりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月20日

満開を過ぎて、周辺の木々は葉桜ももられるようになりました。
徹然桜ライブカメラ

2023年4月13日

開花が進み桜を楽しむことができます。満開までもう少しですね。
徹然桜ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により、ほぼ葉桜になりました。

2022年4月22日

伝行山全体の桜が満開です。一部散り始めた桜もあります。徹然桜は8分咲きくらいです。

2024年4月26日

枝垂れは少し花が残っていますが、見頃終了です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。少し葉が出てきている桜もあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

徹然桜は8分咲き。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

蕾はまだ小さいです。開花まではもう少しかかりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月20日

満開を過ぎて、周辺の木々は葉桜ももられるようになりました。
徹然桜ライブカメラ

2023年4月13日

開花が進み桜を楽しむことができます。満開までもう少しですね。
徹然桜ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により、ほぼ葉桜になりました。

2022年4月22日

伝行山全体の桜が満開です。一部散り始めた桜もあります。徹然桜は8分咲きくらいです。

2024年4月26日

枝垂れは少し花が残っていますが、見頃終了です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。少し葉が出てきている桜もあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

徹然桜は8分咲き。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

蕾はまだ小さいです。開花まではもう少しかかりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月20日

満開を過ぎて、周辺の木々は葉桜ももられるようになりました。
徹然桜ライブカメラ

2023年4月13日

開花が進み桜を楽しむことができます。満開までもう少しですね。
徹然桜ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により、ほぼ葉桜になりました。

2022年4月22日

伝行山全体の桜が満開です。一部散り始めた桜もあります。徹然桜は8分咲きくらいです。

2024年4月26日

枝垂れは少し花が残っていますが、見頃終了です。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月23日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。少し葉が出てきている桜もあります。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

満開です。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月18日

徹然桜は8分咲き。伝行山全体で見頃を迎えています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

蕾はまだ小さいです。開花まではもう少しかかりそうです。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月20日

満開を過ぎて、周辺の木々は葉桜ももられるようになりました。
徹然桜ライブカメラ

2023年4月13日

開花が進み桜を楽しむことができます。満開までもう少しですね。
徹然桜ライブカメラ

2022年4月27日

昨晩の風雨により、ほぼ葉桜になりました。

2022年4月22日

伝行山全体の桜が満開です。一部散り始めた桜もあります。徹然桜は8分咲きくらいです。

長谷寺の枝垂桜
【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

白馬村飯森地区にある長谷寺は塩の道の名刹として知られ、境内にある枝垂桜が満開になる頃には、多くの写真家が風になびき咲き誇る姿を求め来村する。また、境内には白馬村指定の天然記念物でもあり、樹齢500年を超えた老杉群があり、歴史の風格を漂わせています。

お問合せ先:TEL.0261-85-4210

長谷寺の枝垂桜

【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

白馬村飯森地区にある長谷寺は塩の道の名刹として知られ、境内にある枝垂桜が満開になる頃には、多くの写真家が風になびき咲き誇る姿を求め来村する。また、境内には白馬村指定の天然記念物でもあり、樹齢500年を超えた老杉群があり、歴史の風格を漂わせています。

開花レポート
2024年4月26日

桜見頃終了です。


過去の開花レポート

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

2024年4月26日

桜見頃終了です。

2024年4月23日

葉桜になりつつあります。新緑に染まる姿も綺麗です。

2024年4月18日

満開で見頃を迎えています。

2024年4月16日

しだれ桜は7分咲き位。見頃を迎えつつあります。

2024年4月11日

長谷寺は少しだけ蕾が色づいてきました。開花まではもうしばらくかかりそうです。

2023年4月20日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月17日

見頃を終え、葉桜になり始めました。

2023年4月13日

満開です。美しい枝垂れ桜を楽しめます。

2023年3月30日

蕾が少し膨らんでいます。

2022年4月28日

葉桜です。

2022年4月19日

開花が始まっています。全体的には2〜3分咲きぐらいです。

2022年4月12日

長谷寺は全体的にピンクが濃く、すでに何輪か咲いています。白馬の桜の見どころの中でも早めの開花になりそうです。

貞麟寺
【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

「エドヒガン」の枝変わり種で、樹齢は300年以上を数えます。境内にはしだれ桜の他にもオオヤマザクラやエドヒガンザクラなどの見ごたえのある桜が咲きます。また、境内脇の草地はカタクリの群生地としても有名です。

お問合せ先:TEL.0261-85-4210

貞麟寺

【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

「エドヒガン」の枝変わり種で、樹齢は300年以上を数えます。境内にはしだれ桜の他にもオオヤマザクラやエドヒガンザクラなどの見ごたえのある桜が咲きます。また、境内脇の草地はカタクリの群生地としても有名です。

開花レポート
2024年4月26日

しだれ桜ほか全体の桜、見頃終了に近づいています。 カタクリ綺麗に咲いています。 桜の花びらとカタクリが画になります。


過去の開花レポート

2024年4月26日

しだれ桜ほか全体の桜、見頃終了に近づいています。 カタクリ綺麗に咲いています。 桜の花びらとカタクリが画になります。

2024年4月23日

しだれは少し葉が出てきています。全体的にはまだ綺麗に咲いてます。 境内にカタクリたくさん咲いてて綺麗です。

2024年4月19日

境内の桜は満開、しだれ桜は8分咲き。お寺全体で見頃を迎えています。境内にカタクリの花もたくさん咲いています。

2024年4月17日

枝垂桜少しずつ開花し始めています。見頃になりつつある木もあります。 からくりも咲き始めています。つぼみもたくさんありました。

2023年4月20日

境内には葉桜も見え始めました。カタクリも見頃です。

2023年4月13日

全体でカタクリや桜の開花が始まり楽しむことができます。

2022年4月28日

枝垂桜は葉桜になってきました。境内のカタクリはまだ楽しむことができます。

2022年4月25日

枝垂桜は満開を迎えています。境内のカタクリも楽しむことができます。

2022年4月22日

桜は7分咲きぐらいです。境内ではカタクリも楽しむことができます。

2024年4月26日

しだれ桜ほか全体の桜、見頃終了に近づいています。 カタクリ綺麗に咲いています。 桜の花びらとカタクリが画になります。

2024年4月23日

しだれは少し葉が出てきています。全体的にはまだ綺麗に咲いてます。 境内にカタクリたくさん咲いてて綺麗です。

2024年4月19日

境内の桜は満開、しだれ桜は8分咲き。お寺全体で見頃を迎えています。境内にカタクリの花もたくさん咲いています。

2024年4月17日

枝垂桜少しずつ開花し始めています。見頃になりつつある木もあります。 からくりも咲き始めています。つぼみもたくさんありました。

2023年4月20日

境内には葉桜も見え始めました。カタクリも見頃です。

2023年4月13日

全体でカタクリや桜の開花が始まり楽しむことができます。

2022年4月28日

枝垂桜は葉桜になってきました。境内のカタクリはまだ楽しむことができます。

2022年4月25日

枝垂桜は満開を迎えています。境内のカタクリも楽しむことができます。

2022年4月22日

桜は7分咲きぐらいです。境内ではカタクリも楽しむことができます。

2024年4月26日

しだれ桜ほか全体の桜、見頃終了に近づいています。 カタクリ綺麗に咲いています。 桜の花びらとカタクリが画になります。

2024年4月23日

しだれは少し葉が出てきています。全体的にはまだ綺麗に咲いてます。 境内にカタクリたくさん咲いてて綺麗です。

2024年4月19日

境内の桜は満開、しだれ桜は8分咲き。お寺全体で見頃を迎えています。境内にカタクリの花もたくさん咲いています。

2024年4月17日

枝垂桜少しずつ開花し始めています。見頃になりつつある木もあります。 からくりも咲き始めています。つぼみもたくさんありました。

2023年4月20日

境内には葉桜も見え始めました。カタクリも見頃です。

2023年4月13日

全体でカタクリや桜の開花が始まり楽しむことができます。

2022年4月28日

枝垂桜は葉桜になってきました。境内のカタクリはまだ楽しむことができます。

2022年4月25日

枝垂桜は満開を迎えています。境内のカタクリも楽しむことができます。

2022年4月22日

桜は7分咲きぐらいです。境内ではカタクリも楽しむことができます。

2024年4月26日

しだれ桜ほか全体の桜、見頃終了に近づいています。 カタクリ綺麗に咲いています。 桜の花びらとカタクリが画になります。

2024年4月23日

しだれは少し葉が出てきています。全体的にはまだ綺麗に咲いてます。 境内にカタクリたくさん咲いてて綺麗です。

2024年4月19日

境内の桜は満開、しだれ桜は8分咲き。お寺全体で見頃を迎えています。境内にカタクリの花もたくさん咲いています。

2024年4月17日

枝垂桜少しずつ開花し始めています。見頃になりつつある木もあります。 からくりも咲き始めています。つぼみもたくさんありました。

2023年4月20日

境内には葉桜も見え始めました。カタクリも見頃です。

2023年4月13日

全体でカタクリや桜の開花が始まり楽しむことができます。

2022年4月28日

枝垂桜は葉桜になってきました。境内のカタクリはまだ楽しむことができます。

2022年4月25日

枝垂桜は満開を迎えています。境内のカタクリも楽しむことができます。

2022年4月22日

桜は7分咲きぐらいです。境内ではカタクリも楽しむことができます。

2024年4月26日

しだれ桜ほか全体の桜、見頃終了に近づいています。 カタクリ綺麗に咲いています。 桜の花びらとカタクリが画になります。

2024年4月23日

しだれは少し葉が出てきています。全体的にはまだ綺麗に咲いてます。 境内にカタクリたくさん咲いてて綺麗です。

2024年4月19日

境内の桜は満開、しだれ桜は8分咲き。お寺全体で見頃を迎えています。境内にカタクリの花もたくさん咲いています。

2024年4月17日

枝垂桜少しずつ開花し始めています。見頃になりつつある木もあります。 からくりも咲き始めています。つぼみもたくさんありました。

2023年4月20日

境内には葉桜も見え始めました。カタクリも見頃です。

2023年4月13日

全体でカタクリや桜の開花が始まり楽しむことができます。

2022年4月28日

枝垂桜は葉桜になってきました。境内のカタクリはまだ楽しむことができます。

2022年4月25日

枝垂桜は満開を迎えています。境内のカタクリも楽しむことができます。

2022年4月22日

桜は7分咲きぐらいです。境内ではカタクリも楽しむことができます。

2024年4月26日

しだれ桜ほか全体の桜、見頃終了に近づいています。 カタクリ綺麗に咲いています。 桜の花びらとカタクリが画になります。

2024年4月23日

しだれは少し葉が出てきています。全体的にはまだ綺麗に咲いてます。 境内にカタクリたくさん咲いてて綺麗です。

2024年4月19日

境内の桜は満開、しだれ桜は8分咲き。お寺全体で見頃を迎えています。境内にカタクリの花もたくさん咲いています。

2024年4月17日

枝垂桜少しずつ開花し始めています。見頃になりつつある木もあります。 からくりも咲き始めています。つぼみもたくさんありました。

2023年4月20日

境内には葉桜も見え始めました。カタクリも見頃です。

2023年4月13日

全体でカタクリや桜の開花が始まり楽しむことができます。

2022年4月28日

枝垂桜は葉桜になってきました。境内のカタクリはまだ楽しむことができます。

2022年4月25日

枝垂桜は満開を迎えています。境内のカタクリも楽しむことができます。

2022年4月22日

桜は7分咲きぐらいです。境内ではカタクリも楽しむことができます。

2024年4月26日

しだれ桜ほか全体の桜、見頃終了に近づいています。 カタクリ綺麗に咲いています。 桜の花びらとカタクリが画になります。

2024年4月23日

しだれは少し葉が出てきています。全体的にはまだ綺麗に咲いてます。 境内にカタクリたくさん咲いてて綺麗です。

2024年4月19日

境内の桜は満開、しだれ桜は8分咲き。お寺全体で見頃を迎えています。境内にカタクリの花もたくさん咲いています。

2024年4月17日

枝垂桜少しずつ開花し始めています。見頃になりつつある木もあります。 からくりも咲き始めています。つぼみもたくさんありました。

2023年4月20日

境内には葉桜も見え始めました。カタクリも見頃です。

2023年4月13日

全体でカタクリや桜の開花が始まり楽しむことができます。

2022年4月28日

枝垂桜は葉桜になってきました。境内のカタクリはまだ楽しむことができます。

2022年4月25日

枝垂桜は満開を迎えています。境内のカタクリも楽しむことができます。

2022年4月22日

桜は7分咲きぐらいです。境内ではカタクリも楽しむことができます。

2024年4月26日

しだれ桜ほか全体の桜、見頃終了に近づいています。 カタクリ綺麗に咲いています。 桜の花びらとカタクリが画になります。

2024年4月23日

しだれは少し葉が出てきています。全体的にはまだ綺麗に咲いてます。 境内にカタクリたくさん咲いてて綺麗です。

2024年4月19日

境内の桜は満開、しだれ桜は8分咲き。お寺全体で見頃を迎えています。境内にカタクリの花もたくさん咲いています。

2024年4月17日

枝垂桜少しずつ開花し始めています。見頃になりつつある木もあります。 からくりも咲き始めています。つぼみもたくさんありました。

2023年4月20日

境内には葉桜も見え始めました。カタクリも見頃です。

2023年4月13日

全体でカタクリや桜の開花が始まり楽しむことができます。

2022年4月28日

枝垂桜は葉桜になってきました。境内のカタクリはまだ楽しむことができます。

2022年4月25日

枝垂桜は満開を迎えています。境内のカタクリも楽しむことができます。

2022年4月22日

桜は7分咲きぐらいです。境内ではカタクリも楽しむことができます。

四十九院のこぶし
【 例年の見頃:4月中旬 】

桜よりひと足早く春の訪れを告げるこぶしの花。 白馬村内には田んぼの脇や山麓などあちこちでその白い花をみかけます。 中でも四十九院(しじゅうくいん)のこぶしは、水をはった田んぼの脇にひときわりっぱなこぶしが2本並んで立っていて、その水に映った姿も美しい、春の人気の撮影スポットとなっています。

お問合せ先:TEL.0261-85-4210

四十九院のこぶし

【 例年の見頃:4月中旬 】

桜よりひと足早く春の訪れを告げるこぶしの花。 白馬村内には田んぼの脇や山麓などあちこちでその白い花をみかけます。 中でも四十九院(しじゅうくいん)のこぶしは、水をはった田んぼの脇にひときわりっぱなこぶしが2本並んで立っていて、その水に映った姿も美しい、春の人気の撮影スポットとなっています。

開花レポート
2024年4月26日

全体に花は茶色になってきて見頃を終えています。


過去の開花レポート

2024年4月26日

全体に花は茶色になってきて見頃を終えています。

2024年4月23日

散り始め。茶色くなった花が多くなってきました。

2024年4月19日

満開です。今年は駐車場から見て右側の木の花数が少ないです。

2024年4月17日

小さい木と向かって左の木は綺麗に咲いてました。 今週末には見頃を迎えそうです。

2024年4月15日

小さい木は見頃となり、大きい木は咲き始めています。 田んぼに水が入りました。

2024年4月10日

小さな木の開花が始まっていました。大きな樹の蕾も膨らみ始めています。

2023年4月17日

満開を過ぎ、花が黄色くなってきました。

2023年4月13日

開花が進みこぶしを楽しめます。周辺の菜の花はまだ少ないです。

2023年3月30日

蕾が膨らんで来ています。暖かい日が続けば一気に開花が進みそうです。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

全体に花は茶色になってきて見頃を終えています。

2024年4月23日

散り始め。茶色くなった花が多くなってきました。

2024年4月19日

満開です。今年は駐車場から見て右側の木の花数が少ないです。

2024年4月17日

小さい木と向かって左の木は綺麗に咲いてました。 今週末には見頃を迎えそうです。

2024年4月15日

小さい木は見頃となり、大きい木は咲き始めています。 田んぼに水が入りました。

2024年4月10日

小さな木の開花が始まっていました。大きな樹の蕾も膨らみ始めています。

2023年4月17日

満開を過ぎ、花が黄色くなってきました。

2023年4月13日

開花が進みこぶしを楽しめます。周辺の菜の花はまだ少ないです。

2023年3月30日

蕾が膨らんで来ています。暖かい日が続けば一気に開花が進みそうです。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

全体に花は茶色になってきて見頃を終えています。

2024年4月23日

散り始め。茶色くなった花が多くなってきました。

2024年4月19日

満開です。今年は駐車場から見て右側の木の花数が少ないです。

2024年4月17日

小さい木と向かって左の木は綺麗に咲いてました。 今週末には見頃を迎えそうです。

2024年4月15日

小さい木は見頃となり、大きい木は咲き始めています。 田んぼに水が入りました。

2024年4月10日

小さな木の開花が始まっていました。大きな樹の蕾も膨らみ始めています。

2023年4月17日

満開を過ぎ、花が黄色くなってきました。

2023年4月13日

開花が進みこぶしを楽しめます。周辺の菜の花はまだ少ないです。

2023年3月30日

蕾が膨らんで来ています。暖かい日が続けば一気に開花が進みそうです。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

全体に花は茶色になってきて見頃を終えています。

2024年4月23日

散り始め。茶色くなった花が多くなってきました。

2024年4月19日

満開です。今年は駐車場から見て右側の木の花数が少ないです。

2024年4月17日

小さい木と向かって左の木は綺麗に咲いてました。 今週末には見頃を迎えそうです。

2024年4月15日

小さい木は見頃となり、大きい木は咲き始めています。 田んぼに水が入りました。

2024年4月10日

小さな木の開花が始まっていました。大きな樹の蕾も膨らみ始めています。

2023年4月17日

満開を過ぎ、花が黄色くなってきました。

2023年4月13日

開花が進みこぶしを楽しめます。周辺の菜の花はまだ少ないです。

2023年3月30日

蕾が膨らんで来ています。暖かい日が続けば一気に開花が進みそうです。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

全体に花は茶色になってきて見頃を終えています。

2024年4月23日

散り始め。茶色くなった花が多くなってきました。

2024年4月19日

満開です。今年は駐車場から見て右側の木の花数が少ないです。

2024年4月17日

小さい木と向かって左の木は綺麗に咲いてました。 今週末には見頃を迎えそうです。

2024年4月15日

小さい木は見頃となり、大きい木は咲き始めています。 田んぼに水が入りました。

2024年4月10日

小さな木の開花が始まっていました。大きな樹の蕾も膨らみ始めています。

2023年4月17日

満開を過ぎ、花が黄色くなってきました。

2023年4月13日

開花が進みこぶしを楽しめます。周辺の菜の花はまだ少ないです。

2023年3月30日

蕾が膨らんで来ています。暖かい日が続けば一気に開花が進みそうです。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

全体に花は茶色になってきて見頃を終えています。

2024年4月23日

散り始め。茶色くなった花が多くなってきました。

2024年4月19日

満開です。今年は駐車場から見て右側の木の花数が少ないです。

2024年4月17日

小さい木と向かって左の木は綺麗に咲いてました。 今週末には見頃を迎えそうです。

2024年4月15日

小さい木は見頃となり、大きい木は咲き始めています。 田んぼに水が入りました。

2024年4月10日

小さな木の開花が始まっていました。大きな樹の蕾も膨らみ始めています。

2023年4月17日

満開を過ぎ、花が黄色くなってきました。

2023年4月13日

開花が進みこぶしを楽しめます。周辺の菜の花はまだ少ないです。

2023年3月30日

蕾が膨らんで来ています。暖かい日が続けば一気に開花が進みそうです。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

全体に花は茶色になってきて見頃を終えています。

2024年4月23日

散り始め。茶色くなった花が多くなってきました。

2024年4月19日

満開です。今年は駐車場から見て右側の木の花数が少ないです。

2024年4月17日

小さい木と向かって左の木は綺麗に咲いてました。 今週末には見頃を迎えそうです。

2024年4月15日

小さい木は見頃となり、大きい木は咲き始めています。 田んぼに水が入りました。

2024年4月10日

小さな木の開花が始まっていました。大きな樹の蕾も膨らみ始めています。

2023年4月17日

満開を過ぎ、花が黄色くなってきました。

2023年4月13日

開花が進みこぶしを楽しめます。周辺の菜の花はまだ少ないです。

2023年3月30日

蕾が膨らんで来ています。暖かい日が続けば一気に開花が進みそうです。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

全体に花は茶色になってきて見頃を終えています。

2024年4月23日

散り始め。茶色くなった花が多くなってきました。

2024年4月19日

満開です。今年は駐車場から見て右側の木の花数が少ないです。

2024年4月17日

小さい木と向かって左の木は綺麗に咲いてました。 今週末には見頃を迎えそうです。

2024年4月15日

小さい木は見頃となり、大きい木は咲き始めています。 田んぼに水が入りました。

2024年4月10日

小さな木の開花が始まっていました。大きな樹の蕾も膨らみ始めています。

2023年4月17日

満開を過ぎ、花が黄色くなってきました。

2023年4月13日

開花が進みこぶしを楽しめます。周辺の菜の花はまだ少ないです。

2023年3月30日

蕾が膨らんで来ています。暖かい日が続けば一気に開花が進みそうです。

2022年4月25日

満開を迎えています。

2024年4月26日

全体に花は茶色になってきて見頃を終えています。

2024年4月23日

散り始め。茶色くなった花が多くなってきました。

2024年4月19日

満開です。今年は駐車場から見て右側の木の花数が少ないです。

2024年4月17日

小さい木と向かって左の木は綺麗に咲いてました。 今週末には見頃を迎えそうです。

2024年4月15日

小さい木は見頃となり、大きい木は咲き始めています。 田んぼに水が入りました。

2024年4月10日

小さな木の開花が始まっていました。大きな樹の蕾も膨らみ始めています。

2023年4月17日

満開を過ぎ、花が黄色くなってきました。

2023年4月13日

開花が進みこぶしを楽しめます。周辺の菜の花はまだ少ないです。

2023年3月30日

蕾が膨らんで来ています。暖かい日が続けば一気に開花が進みそうです。

2022年4月25日

満開を迎えています。

落倉自然園
【 例年の見頃:4月中旬〜5月中旬 】

白馬村の最北部に位置する落倉高原は各所に湿地帯が発達し、雪解けと同時に咲くミズバショウやザゼンソウ、リュウキンカなど可憐な植物が楽しめます。 ●主な花の見頃:ザゼンソウ(4月中~下旬)、ミズバショウ(4月中~下旬)、リュウキンカ(5月上~中旬)

お問合せ先:TEL.0261-85-4210

落倉自然園

【 例年の見頃:4月中旬〜5月中旬 】

白馬村の最北部に位置する落倉高原は各所に湿地帯が発達し、雪解けと同時に咲くミズバショウやザゼンソウ、リュウキンカなど可憐な植物が楽しめます。 ●主な花の見頃:ザゼンソウ(4月中~下旬)、ミズバショウ(4月中~下旬)、リュウキンカ(5月上~中旬)

開花レポート
2024年4月23日

園入口付近のミズバショウはまだ見頃です。園内奥の水芭蕉は葉がだいぶ大きくなってきました。
花ライブカメラページはこちら


過去の開花レポート

2024年4月23日

園入口付近のミズバショウはまだ見頃です。園内奥の水芭蕉は葉がだいぶ大きくなってきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

水芭蕉は全体的に見頃 入口で綺麗に咲いています。 ザゼンソウも数株見られます。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月16日

入口付近のミズバショウも増えてきました。ところどころにザゼンソウも咲いています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

園内奥では水芭蕉の開花が始まっています。木道には残雪などがありますので十分注意して通行してください。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉が伸び、見頃を終えました。

2023年4月13日

水芭蕉、座禅草が見頃を迎えています。園内奥の水芭蕉は間もなく終わりそうです。

2023年4月4日

例年より早く水芭蕉が楽しめています。白いフサが2枚の落倉水芭蕉や、園内入り口付近には座禅草も多く見られ、春を感じる世界が広がっていました。

2022年4月25日

園内ミズバショウ、ザゼンソウが見頃です。奥の日当たりの良い場所のミズバショウはだんだんと緑の葉が大きくなってきました。

2022年4月20日

水芭蕉、座禅草が見ごろをむかえています。

2022年4月14日

水芭蕉がどんどん咲いてきています。ザゼンソウもいくつかあります。木道は一番奥を除いて歩くのに問題ありません。トイレ使用可能です。

2024年4月23日

園入口付近のミズバショウはまだ見頃です。園内奥の水芭蕉は葉がだいぶ大きくなってきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

水芭蕉は全体的に見頃 入口で綺麗に咲いています。 ザゼンソウも数株見られます。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月16日

入口付近のミズバショウも増えてきました。ところどころにザゼンソウも咲いています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

園内奥では水芭蕉の開花が始まっています。木道には残雪などがありますので十分注意して通行してください。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉が伸び、見頃を終えました。

2023年4月13日

水芭蕉、座禅草が見頃を迎えています。園内奥の水芭蕉は間もなく終わりそうです。

2023年4月4日

例年より早く水芭蕉が楽しめています。白いフサが2枚の落倉水芭蕉や、園内入り口付近には座禅草も多く見られ、春を感じる世界が広がっていました。

2022年4月25日

園内ミズバショウ、ザゼンソウが見頃です。奥の日当たりの良い場所のミズバショウはだんだんと緑の葉が大きくなってきました。

2022年4月20日

水芭蕉、座禅草が見ごろをむかえています。

2022年4月14日

水芭蕉がどんどん咲いてきています。ザゼンソウもいくつかあります。木道は一番奥を除いて歩くのに問題ありません。トイレ使用可能です。

2024年4月23日

園入口付近のミズバショウはまだ見頃です。園内奥の水芭蕉は葉がだいぶ大きくなってきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

水芭蕉は全体的に見頃 入口で綺麗に咲いています。 ザゼンソウも数株見られます。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月16日

入口付近のミズバショウも増えてきました。ところどころにザゼンソウも咲いています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

園内奥では水芭蕉の開花が始まっています。木道には残雪などがありますので十分注意して通行してください。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉が伸び、見頃を終えました。

2023年4月13日

水芭蕉、座禅草が見頃を迎えています。園内奥の水芭蕉は間もなく終わりそうです。

2023年4月4日

例年より早く水芭蕉が楽しめています。白いフサが2枚の落倉水芭蕉や、園内入り口付近には座禅草も多く見られ、春を感じる世界が広がっていました。

2022年4月25日

園内ミズバショウ、ザゼンソウが見頃です。奥の日当たりの良い場所のミズバショウはだんだんと緑の葉が大きくなってきました。

2022年4月20日

水芭蕉、座禅草が見ごろをむかえています。

2022年4月14日

水芭蕉がどんどん咲いてきています。ザゼンソウもいくつかあります。木道は一番奥を除いて歩くのに問題ありません。トイレ使用可能です。

2024年4月23日

園入口付近のミズバショウはまだ見頃です。園内奥の水芭蕉は葉がだいぶ大きくなってきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

水芭蕉は全体的に見頃 入口で綺麗に咲いています。 ザゼンソウも数株見られます。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月16日

入口付近のミズバショウも増えてきました。ところどころにザゼンソウも咲いています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

園内奥では水芭蕉の開花が始まっています。木道には残雪などがありますので十分注意して通行してください。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉が伸び、見頃を終えました。

2023年4月13日

水芭蕉、座禅草が見頃を迎えています。園内奥の水芭蕉は間もなく終わりそうです。

2023年4月4日

例年より早く水芭蕉が楽しめています。白いフサが2枚の落倉水芭蕉や、園内入り口付近には座禅草も多く見られ、春を感じる世界が広がっていました。

2022年4月25日

園内ミズバショウ、ザゼンソウが見頃です。奥の日当たりの良い場所のミズバショウはだんだんと緑の葉が大きくなってきました。

2022年4月20日

水芭蕉、座禅草が見ごろをむかえています。

2022年4月14日

水芭蕉がどんどん咲いてきています。ザゼンソウもいくつかあります。木道は一番奥を除いて歩くのに問題ありません。トイレ使用可能です。

2024年4月23日

園入口付近のミズバショウはまだ見頃です。園内奥の水芭蕉は葉がだいぶ大きくなってきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

水芭蕉は全体的に見頃 入口で綺麗に咲いています。 ザゼンソウも数株見られます。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月16日

入口付近のミズバショウも増えてきました。ところどころにザゼンソウも咲いています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

園内奥では水芭蕉の開花が始まっています。木道には残雪などがありますので十分注意して通行してください。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉が伸び、見頃を終えました。

2023年4月13日

水芭蕉、座禅草が見頃を迎えています。園内奥の水芭蕉は間もなく終わりそうです。

2023年4月4日

例年より早く水芭蕉が楽しめています。白いフサが2枚の落倉水芭蕉や、園内入り口付近には座禅草も多く見られ、春を感じる世界が広がっていました。

2022年4月25日

園内ミズバショウ、ザゼンソウが見頃です。奥の日当たりの良い場所のミズバショウはだんだんと緑の葉が大きくなってきました。

2022年4月20日

水芭蕉、座禅草が見ごろをむかえています。

2022年4月14日

水芭蕉がどんどん咲いてきています。ザゼンソウもいくつかあります。木道は一番奥を除いて歩くのに問題ありません。トイレ使用可能です。

2024年4月23日

園入口付近のミズバショウはまだ見頃です。園内奥の水芭蕉は葉がだいぶ大きくなってきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

水芭蕉は全体的に見頃 入口で綺麗に咲いています。 ザゼンソウも数株見られます。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月16日

入口付近のミズバショウも増えてきました。ところどころにザゼンソウも咲いています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

園内奥では水芭蕉の開花が始まっています。木道には残雪などがありますので十分注意して通行してください。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉が伸び、見頃を終えました。

2023年4月13日

水芭蕉、座禅草が見頃を迎えています。園内奥の水芭蕉は間もなく終わりそうです。

2023年4月4日

例年より早く水芭蕉が楽しめています。白いフサが2枚の落倉水芭蕉や、園内入り口付近には座禅草も多く見られ、春を感じる世界が広がっていました。

2022年4月25日

園内ミズバショウ、ザゼンソウが見頃です。奥の日当たりの良い場所のミズバショウはだんだんと緑の葉が大きくなってきました。

2022年4月20日

水芭蕉、座禅草が見ごろをむかえています。

2022年4月14日

水芭蕉がどんどん咲いてきています。ザゼンソウもいくつかあります。木道は一番奥を除いて歩くのに問題ありません。トイレ使用可能です。

2024年4月23日

園入口付近のミズバショウはまだ見頃です。園内奥の水芭蕉は葉がだいぶ大きくなってきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

水芭蕉は全体的に見頃 入口で綺麗に咲いています。 ザゼンソウも数株見られます。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月16日

入口付近のミズバショウも増えてきました。ところどころにザゼンソウも咲いています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

園内奥では水芭蕉の開花が始まっています。木道には残雪などがありますので十分注意して通行してください。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉が伸び、見頃を終えました。

2023年4月13日

水芭蕉、座禅草が見頃を迎えています。園内奥の水芭蕉は間もなく終わりそうです。

2023年4月4日

例年より早く水芭蕉が楽しめています。白いフサが2枚の落倉水芭蕉や、園内入り口付近には座禅草も多く見られ、春を感じる世界が広がっていました。

2022年4月25日

園内ミズバショウ、ザゼンソウが見頃です。奥の日当たりの良い場所のミズバショウはだんだんと緑の葉が大きくなってきました。

2022年4月20日

水芭蕉、座禅草が見ごろをむかえています。

2022年4月14日

水芭蕉がどんどん咲いてきています。ザゼンソウもいくつかあります。木道は一番奥を除いて歩くのに問題ありません。トイレ使用可能です。

2024年4月23日

園入口付近のミズバショウはまだ見頃です。園内奥の水芭蕉は葉がだいぶ大きくなってきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

水芭蕉は全体的に見頃 入口で綺麗に咲いています。 ザゼンソウも数株見られます。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月16日

入口付近のミズバショウも増えてきました。ところどころにザゼンソウも咲いています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

園内奥では水芭蕉の開花が始まっています。木道には残雪などがありますので十分注意して通行してください。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉が伸び、見頃を終えました。

2023年4月13日

水芭蕉、座禅草が見頃を迎えています。園内奥の水芭蕉は間もなく終わりそうです。

2023年4月4日

例年より早く水芭蕉が楽しめています。白いフサが2枚の落倉水芭蕉や、園内入り口付近には座禅草も多く見られ、春を感じる世界が広がっていました。

2022年4月25日

園内ミズバショウ、ザゼンソウが見頃です。奥の日当たりの良い場所のミズバショウはだんだんと緑の葉が大きくなってきました。

2022年4月20日

水芭蕉、座禅草が見ごろをむかえています。

2022年4月14日

水芭蕉がどんどん咲いてきています。ザゼンソウもいくつかあります。木道は一番奥を除いて歩くのに問題ありません。トイレ使用可能です。

2024年4月23日

園入口付近のミズバショウはまだ見頃です。園内奥の水芭蕉は葉がだいぶ大きくなってきました。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月19日

水芭蕉は全体的に見頃 入口で綺麗に咲いています。 ザゼンソウも数株見られます。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月16日

入口付近のミズバショウも増えてきました。ところどころにザゼンソウも咲いています。
花ライブカメラページはこちら

2024年4月10日

園内奥では水芭蕉の開花が始まっています。木道には残雪などがありますので十分注意して通行してください。
花ライブカメラページはこちら

2023年4月24日

葉が伸び、見頃を終えました。

2023年4月13日

水芭蕉、座禅草が見頃を迎えています。園内奥の水芭蕉は間もなく終わりそうです。

2023年4月4日

例年より早く水芭蕉が楽しめています。白いフサが2枚の落倉水芭蕉や、園内入り口付近には座禅草も多く見られ、春を感じる世界が広がっていました。

2022年4月25日

園内ミズバショウ、ザゼンソウが見頃です。奥の日当たりの良い場所のミズバショウはだんだんと緑の葉が大きくなってきました。

2022年4月20日

水芭蕉、座禅草が見ごろをむかえています。

2022年4月14日

水芭蕉がどんどん咲いてきています。ザゼンソウもいくつかあります。木道は一番奥を除いて歩くのに問題ありません。トイレ使用可能です。

五竜かたくり苑
【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

五竜岳に武田菱の雪形がくっきりと現れる頃、白馬五竜スキー場の麓に白馬村の村花でもある可憐なカタクリの花が咲き誇ります。花々のまわりには、時折かわいらしい蝶も現れ、見る者の目を和ませてくれます。

WEBサイトを見る

お問合せ先:TEL.0261-75-3131

五竜かたくり苑

【 例年の見頃:4月下旬〜5月上旬 】

五竜岳に武田菱の雪形がくっきりと現れる頃、白馬五竜スキー場の麓に白馬村の村花でもある可憐なカタクリの花が咲き誇ります。花々のまわりには、時折かわいらしい蝶も現れ、見る者の目を和ませてくれます。

開花レポート
2024年4月23日

カタクリの開花が始まっています。道中にキクザキイチゲたくさん咲いてました。


過去の開花レポート

2024年4月23日

カタクリの開花が始まっています。道中にキクザキイチゲたくさん咲いてました。

2024年4月19日

カタクリの葉が成長してきましたが開花までもう少し時間がかかりそうです。花が付いている株がちらほら多くなっていました。

2024年4月16日

園内の雪は消えて、カタクリの葉が出始めています。 日当たりの良い場所で数株ですが蕾になっているものや花が開いていました。

2023年4月17日

カタクリを楽しむことが出来ます。

2022年4月28日

たくさん咲いてきています。 園全体では7.8分先くらいです。

2022年4月25日

徐々に広がってきました。園全体では2.3分咲きくらいです。

2021年4月26日

見頃を迎えています。たくさんのカタクリの花を楽しむことができます。

2024年4月23日

カタクリの開花が始まっています。道中にキクザキイチゲたくさん咲いてました。

2024年4月19日

カタクリの葉が成長してきましたが開花までもう少し時間がかかりそうです。花が付いている株がちらほら多くなっていました。

2024年4月16日

園内の雪は消えて、カタクリの葉が出始めています。 日当たりの良い場所で数株ですが蕾になっているものや花が開いていました。

2023年4月17日

カタクリを楽しむことが出来ます。

2022年4月28日

たくさん咲いてきています。 園全体では7.8分先くらいです。

2022年4月25日

徐々に広がってきました。園全体では2.3分咲きくらいです。

2021年4月26日

見頃を迎えています。たくさんのカタクリの花を楽しむことができます。

2024年4月23日

カタクリの開花が始まっています。道中にキクザキイチゲたくさん咲いてました。

2024年4月19日

カタクリの葉が成長してきましたが開花までもう少し時間がかかりそうです。花が付いている株がちらほら多くなっていました。

2024年4月16日

園内の雪は消えて、カタクリの葉が出始めています。 日当たりの良い場所で数株ですが蕾になっているものや花が開いていました。

2023年4月17日

カタクリを楽しむことが出来ます。

2022年4月28日

たくさん咲いてきています。 園全体では7.8分先くらいです。

2022年4月25日

徐々に広がってきました。園全体では2.3分咲きくらいです。

2021年4月26日

見頃を迎えています。たくさんのカタクリの花を楽しむことができます。

2024年4月23日

カタクリの開花が始まっています。道中にキクザキイチゲたくさん咲いてました。

2024年4月19日

カタクリの葉が成長してきましたが開花までもう少し時間がかかりそうです。花が付いている株がちらほら多くなっていました。

2024年4月16日

園内の雪は消えて、カタクリの葉が出始めています。 日当たりの良い場所で数株ですが蕾になっているものや花が開いていました。

2023年4月17日

カタクリを楽しむことが出来ます。

2022年4月28日

たくさん咲いてきています。 園全体では7.8分先くらいです。

2022年4月25日

徐々に広がってきました。園全体では2.3分咲きくらいです。

2021年4月26日

見頃を迎えています。たくさんのカタクリの花を楽しむことができます。

2024年4月23日

カタクリの開花が始まっています。道中にキクザキイチゲたくさん咲いてました。

2024年4月19日

カタクリの葉が成長してきましたが開花までもう少し時間がかかりそうです。花が付いている株がちらほら多くなっていました。

2024年4月16日

園内の雪は消えて、カタクリの葉が出始めています。 日当たりの良い場所で数株ですが蕾になっているものや花が開いていました。

2023年4月17日

カタクリを楽しむことが出来ます。

2022年4月28日

たくさん咲いてきています。 園全体では7.8分先くらいです。

2022年4月25日

徐々に広がってきました。園全体では2.3分咲きくらいです。

2021年4月26日

見頃を迎えています。たくさんのカタクリの花を楽しむことができます。

2024年4月23日

カタクリの開花が始まっています。道中にキクザキイチゲたくさん咲いてました。

2024年4月19日

カタクリの葉が成長してきましたが開花までもう少し時間がかかりそうです。花が付いている株がちらほら多くなっていました。

2024年4月16日

園内の雪は消えて、カタクリの葉が出始めています。 日当たりの良い場所で数株ですが蕾になっているものや花が開いていました。

2023年4月17日

カタクリを楽しむことが出来ます。

2022年4月28日

たくさん咲いてきています。 園全体では7.8分先くらいです。

2022年4月25日

徐々に広がってきました。園全体では2.3分咲きくらいです。

2021年4月26日

見頃を迎えています。たくさんのカタクリの花を楽しむことができます。

  • フクジュソウ
    【 例年の見頃:4月上旬〜中旬 】
    姫川源流
  • ミズバショウ
    【 例年の見頃:4月中旬〜下旬 】
    落倉自然園
    姫川源流
    白馬五竜高山植物園
  • ザゼンソウ
    【 例年の見頃:4月上旬〜下旬 】
    落倉自然園
    姫川源流
    白馬五竜高山植物園
  • カタクリ
    【 例年の見頃:4月中旬〜下旬 】
    五竜かたくり苑
    貞麟寺
  • キクザキイチゲ
    【 例年の見頃:4月中旬〜下旬 】
    姫川源流
  • ニリンソウ
    【 例年の見頃:4月下旬〜5月 】
    姫川源流
  • ミツガシワ
    【 例年の見頃:5月中旬〜下旬 】
    親海湿原
  • エンレイソウ
    【 例年の見頃:4月下旬〜7月 】
    姫川源流
    八方池より上部の登山ルート
    白馬五竜高山植物園
  • シラネアオイ
    【 例年の見頃:5月下旬〜7月 】
    八方池より上部の登山ルート
    白馬岳登山ルート
    白馬五竜高山植物園
    どんぐり遊歩道
メール配信登録フォーム

白馬の情報満載のメルマガ『白馬からの手紙』や、白馬のイベント情報、お得情報などをお届けします。
皆様のご登録をお待ちしております。

メールアドレス必須
メールアドレス(確認用)必須
性別必須
年代必須
住所[都道府県]必須
興味のある季節必須

ご注意:迷惑メールフィルタなどを設定されている場合は、登録完了メールが届かない場合があります。
その場合は"po.vill.hakuba.nagano.jp"からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

  • 登録済みのメールアドレスの変更はこちら
  • メール配信解除はこちら